最終更新日:2019年4月26日(金)
●
●
このページは、産業廃棄物を中心として、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号 以下「廃棄物処理法」といいます。)の概要を解説したものです。 |
|
最新法令の検索サイト 「法令データ提供システム」 https://www.e-gov.go.jp/ |
内容 |
PDF |
枚数 | ファイルサイズ |
表紙 | 1 | 70KB | |
目次 | 1 | 147KB | |
1.廃棄物とは 2.廃棄物の種類 |
3 |
663KB |
|
3.廃棄物の処理に係る排出事業者責任とは |
5 |
225KB |
|
5.産業廃棄物の委託処理と処理業の許可について | 5 | 435KB | |
6.建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理責任について | 3 | 283KB | |
7.産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは | 4 |
1,097KB |
|
8.産業廃棄物の保管とは | 3 | 916KB | |
9.産業廃棄物の中間処理とは 10.産業廃棄物の埋立てとは |
3 | 1,113KB | |
11.廃棄物処理施設の設置手続き等に関する事項 | 5 | 416KB | |
12.廃棄物処理施設の構造・維持管理に関する事項 13.再生利用について |
5 | 377KB | |
14.PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の適正な保管と処理につい て |
2 | 385KB | |
※PCBを保管している場合の届出について | 別のページへジャンプ | ||
15.多量排出事業者の産業廃棄物処理計画とは | 1 | 98KB | |
※多量排出事業者の処理計画の策定方法、提出方法 | 別のページへジャンプ | ||
16.二以上の事業者による産業廃棄物の処理の特例 | 1 | 88KB | |
17.不法投棄及び不法焼却等に関する事項 | 1 | 204KB | |
18.石綿(アスベスト)廃棄物の処理について | 1 | 166KB | |
19.有害使用済機器の保管について | 1 | 90KB | |
20.「北海道循環型社会形成の推進に関する条例」とは | 3 | 872KB | |
21.「北海道廃棄物処理計画[第4次]」について 22.循環資源利用促進税について |
3 | 266KB | |
(資料) 資料1 廃棄物処理法の罰則 資料2 産業廃棄物処理委託契約書(例) 資料3 産業廃棄物の運搬車に係る表示及び書面備え付けに ついて 資料4 環境省令で定める廃棄物であることを証する書面(例) |
4 4 1 2 |
134KB 338KB 113KB 75KB |
|
(参考資料) 参考資料1 建設工事現場から排出される廃棄物の例 参考資料2 建設リサイクル法について 参考資料3 フロン類を含む機器を廃棄する場合の取扱いにつ いて 参考資料4 自動車リサイクル法について 参考資料5 廃棄物に関する問い合せ先/不法投棄や不適正 な処理を見つけたときは 奥付 裏表紙 |
2 1 3 1 1 1 |
151KB 309KB 204KB 337KB 36KB 86KB |
「産業廃棄物の保管施設ガイドライン」(平成29年10月1日改正) | 9 | 762KB |
本文は、PDF形式のファイルでサーバーに登録されています。 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Acrobat Readerが必要です。 Acrobat Readerをインストールされていない方は、こちらからダウンロードしてください |